こんにちは、じゅんです。
「webライティングは稼げない」と思っている人に向けてこの記事を書きます。
- 「webライティングはもうオワコン」
- 「webライティングなんて初心者じゃ稼げない」
そう思われてる方が多いので現役webライターの僕が解説していきます。
結論から言ってしまえば、webライティングは今でも稼ぐことができます。
たとえあなたが初心者であってもです。
なぜそう言えるのか?今回はその理由も合わせて解説していきます。
ということでこの記事を最後まで読めば、webライティングがまだまだ稼げるビジネスだということが分かります。
それでは早速、内容にいきましょう!
目次
webライティングがまだまだ稼げる理由
webライティングは稼げます。
なぜなら、webライティングはこれからどんどん需要が伸びていくからです。
なぜwebライティングはこれから需要が伸びていくのか?
その答えは「そもそもwebライティングとは何か?」が分かれば見えてきます。
webライティングとは、わかりやすく言うとネット上での文章執筆のことです。
例えば、あなたが最近太っちゃったという悩みを持っているとします。
太った悩みを解決するためにあなたはダイエットを決意しました。
でも「どんなダイエットをすればいいのか?」「どのようなダイエットをやれば効果的なのか」を知りません。
そうなった場合どうやってダイエット法を見つけますか?
- 友達に相談
- ネットで検索
- とりあえず運動する
といった選択肢があると思います。
その中でまず手っ取り早くダイエットについて調べられるのはネットだと思います。
ネットだったら今この瞬間ググれば簡単ですからね。
試しに「ダイエット おすすめ」で検索してみましょう。

するとたくさんのダイエット法がまとめられたサイトが出てきました。
このようにネット検索するだけで簡単に悩みを解決してくれるのです。
ネット検索で出てきた記事の文章をwebライティングと言います。
もっと詳しく知りたい方はこちら⬇︎
つまり、今ので何が言いたいかというと人間が悩みを持つ限り、webライティングには需要があるということです。
悩みを持ったら1秒でも早く解決したいのが本音です。
でも、友達に相談するといってもすぐに相談はできるとは限りません。
それがネットだったらどうなるか?
ネットに悩み解決の記事を1度発信してしまえば、その記事は24時間365日動いてくれます。
つまり誰かが悩みを検索すれば、いつでもどこでも悩み解決の記事が見れるわけです。
さらに世の中はどんどんインターネットが発達していっています。
そういった理由があるので、webライティングはまだまだ需要があると言えるのです。
このことさえ知っていれば、webライティングが稼げないなんていう意見が出るはずもありません。
だからこそwebライティングはまだまだ稼ぐことができると言えるのです。
webライティングが稼げないと言われる2つの理由

世間でwebライティングは稼げないという意見がありますが、その理由はこの2つです。
1.単価が低い
確かにwebライティングは単価が安いです。
1文字=0.1円とか普通にあります。
仮に5,000文字の記事を書いたとしても、500円しか稼げません。
これじゃアルバイトしてた方がまだマシですよね。
僕もwebライティングの初心者だった頃は、2日かけて作った記事の報酬が200円とかでした。
ここまで聞くと「やっぱりwebライティングは稼げないじゃん」と思うでしょう。
でも単価が低い原因は、webライティングの実績がないから起こることです。
webライティングの実績さえあれば、それを武器にどんどん単価を上げることだってできます。
例えば、1文字=0.1円だったのが1文字=3円に上がったりします。
実績を作るためには、webライティングの案件をいくつかこなす必要があります。
大事なのは、単価が低いからといってすぐに諦めないことです。
数をこなしてwebライティングのスキルをつけながら、実績を作ればいいのです。
最初から単価が低いから諦めずに今は実績を作る時なんだ!と割り切ってやるのがおすすめです。
webライティングはスポーツと同じです。
最初は上手くいかず楽しくありませんが、コツコツやっていくことで上手くなっていきますし楽しくなっていきます。
webライティングで稼ぎたいなら最初はコツコツやっていけばいいのです。
まずは単価を気にせずスポーツのようにコツを覚えるためにチャレンジするといいでしょう。
2.初心者が応募しても採用してくれない
これも実績が解決してくれます。
実績を作ることはライティングの案件でなくて大丈夫です。
何もwebライティングの経験がなくても、文章を書いた経験があるのならそれが実績になります。
- ブログを書いている
- 仕事でよく資料作成を頼まれる
- 文章を書くのが好きでよく本を読んでる
これでも初心者が参入するのに十分な実績です。
そういった実績をネタに応募すれば、いくつか仕事が受注できると思います。
僕も実際にブログを書いて実績を作っていました。
それまではどんなに応募しても、なかなか案件をもらうことができませんでした。
でもブログ経験を元に応募していった結果、ポンポンと案件をもらうことができるようになりました。
webライティングは誰だって最初は初心者です。
そんな初心者であることを言い訳にせず、コツコツとチャレンジしていった人がもっと実績を作っていくのです。
その結果が稼げるという形で残っていくのです。
「自分は初心者だ!」
と言い訳をしてしまうからこそ、稼げないという結論に至ってしまうのです。
稼げないどころかやるほど稼げるのがwebライター
僕のブログでは何度も書いてるんですが、webライティングはやればやるほど稼げる世界です。
例えば1記事=500円の案件があります。
週に3記事納品すると1週間で1,500円稼げます。1ヶ月で6,000円です。
これを続けていって実績を作っていきます。
すると、実績によって1記事=1,000円で仕事を受けられました。
となると週3で3,000円。1ヶ月で9,000円も稼げるように。
こんなもんじゃありません。
実績を積めば、1記事6,000円の仕事を受けることができます。
実際に僕もその仕事をとれたことがあります。
すると、週3で18,000円。
1ヶ月で72,000円も稼げてしまうのです。
さらに記事を書く数を増やせばそれだけで稼げます。
このようにやればやるほど、稼げるビジネス。
それがwebライティングなのです。
稼げないと疑うならまずはやってみよう

結論言えば、webライティングが稼げるか稼げないかは自分でやってみて確かめればいいと思います。
ネットの情報に左右されず、とりあえずやってみて自分の目で確かめた方が確実です。
なのでまずは何事もチャレンジするということが大事になってきます。
webライティングの始め方は別記事で書いてますので、是非参考にしてください⬇︎
「webライティングは稼げない・・」といっている人の大半はwebライティングをやっていません。
やったとしても、上手く仕事が取れずに挫折してしまった人が多く占めてます。
それを見るたびに僕は「この人は、文章の書き方とか仕事の取り方とか知らないんだろーなー」って思います。
webライティングは文章です。
書き方にはルールがあるので、それを学べば簡単にスキルがつきます。
何より大事なのは、周りの意見を気にせず自分でチャレンジして確かめてみることですよ。
まとめ
- webライティングは稼げる
- 稼げない理由は実績でカバーできる
- 稼げないと意見に惑わされずに自分でやってみる
webライティングは初心者の方から見ると、難しそうというイメージがありますが、実際はそこまで難しいものではありません。
なぜならwebライティングは文章だから。
文章なんて誰でも書けます。
ちょこっと書き方を学ぶだけで立派なwebライティングスキルになります。
興味ある方はぜひ学んでみてください。
また僕がwebライティングで稼げるようになるまでのノウハウをnoteにまとめました!
詳しくはこちら⬇︎
有料の記事ですが、返品可能なので興味があれば読んでみてください。
ということで今回はwebライティングは稼げないと思っている方向けに「webライティングは稼げる」というお話をしました。
では、また!
■webライティングを始めて2ヶ月で月5万円の副業収入
■Twitterのフォロワー1,500人以上