こんにちは、じゅんです。
今回はwebライティングを学ぶためにおすすめの本を5つ紹介していきます。
なぜこの話をするかというと
- 「文章が思うように書けない・・」
- 「文章について本で勉強したいけど、どの本がいいのか分からない・・」
- 「webライティングで稼ぎたいけど何から始めればいいか分からない・・」
と悩んでいる人が多いと思ったからです。
かくいう僕も、webライティングを始めた時は「何から始めていけばいいか分からない」状態で悩んでいました。
ですが、今回紹介する5冊の本のおかげで僕のwebライティング力はどんどん上がっていきました。
その結果今こうしてwebライティングでお金を稼ぐことができています。
なのでwebライティング初心者の方には、まず1冊でも読んで実践していただければと思います。
ということで早速5冊紹介していきます!
目次
20歳の自分に受けさせたい文章講義
|
この本では「話すことはできるのに書くことができない・・」という悩みを解決することをコンセプトに書かれた本です。
文章が苦手な人も一度は「話すことはできるのに、書くとなるとうまく書けない」という経験あると思います。
そんな悩みをこの本は解決してくれます。
ちょっと軽くネタバレをしてしまうと、文章は書こうとすればするほど書けなくなってしまいます。
よく「話すように書けばいいんだよ」とアドバイスをする人がいますがそんなの嘘です。
話すように書いたからといって、良い文章が書けるとは限りません。
では、書こうとせずにどうしたら上手い文章が書けるのか?
それはこの本を実際に読んでみてください。
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
|
この本では「良い文章とは何か?」から「具体的な文章の作り方」まで書かれた初心者にピッタリの本になっています。
基本的な文章の書き方から、ちょっとレベルを上げたテクニックある文章術まで幅広く書かれています。
僕も、この本に出会ってから今までの文章が下手すぎたことに気づきました。
「そりゃ、こんな文章書いてたら読まれるわけないよな・・」
と悔しいぐらい納得させられてしまいました。
この本は合計で77つという膨大なテクニックが書かれています。
多すぎるだろ!とツッコミたくなりますが、まずは興味あるところだけを読むのがおすすめです。
そして学んだことはすぐに文章に活かすようにしましょう。
沈黙のWebライティング Webマーケッターボーンの激闘
|
「読書とか文を読むのって苦手なんだよね・・」
そんなあなたにピッタリな本がこちらです。
この本は、ストーリー形式になっていて中身もLINEのメッセージのような構成で「文が苦手」という人にも読みやすい1冊になっています。
↓こんな感じです。

この本は、webライティングの中でもSEOライティングを身につけるための本といっていいでしょう。
SEOライティングとは、Googleの検索結果で上位表示させるための文章術のことです。
このSEOライティングを身につければ、かなりwebライティングで稼ぐことができるでしょう。
なぜなら、SEOライティングがある人才は重宝されるからです。
というのも、Google検索結果で自分の記事が上位になるとどんなメリットがあるでしょうか?
それは、いろんな人に見てもらえる機会が増えることです。
会社のサイトであれば、自社の商品がよりたくさんの人に見てもらえるので売上が上がるのです。
だからこそSEOライティングができる人は重宝されて、稼ぐことができるのです。
この本では、そのSEOの基礎からスキルの付け方までビッシリ詰まっているのでおすすめです。
ちなみにこの本はシリーズ化されていて、webマーケティング版もあるのですがこの本だけで十分だと思います。
もし、webマーケティングにも興味がある方はそちらを読んでもOKですが、特にこだわりがない方はこのwebライティングの本だけで大丈夫です。
これは僕の個人的な感想ですが、このwebライティングの本の方が実践しやすくて役に立ちます。
稼ぐ人の「超速」文章術 パッと書けてすぐに売れる
|
この本では、文章が上手くなる方法をたった5つにまとめて解説されています。
その5つもどれも、今すぐ実践できるようなものばかりなのですぐ成果につながると思います。
さらに、心理学をマッチさせた文章術も紹介されているので「物を売るための文章」も身につけることができます。
この物を売るための文章のことを、コピーライティングやセールスライティングとも言います。
この本では、そのライティングを実例を元に解説してくれるので、分かりやすいです。
人を操る禁断の文章術(メンタリズム)
|
あの有名なメンタリストdaigoさんが書いた「人を操るための文章術」です。
この本は、以前に別の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
ここで書かれている文章術は、webライティングだけでなく仕事で使うメールや友達や恋人とのLINEなんかでも有効です。
仮に「webライティングなんて興味ない・・」と思っていても、日々の中で役に立つノウハウもたくさん詰まっているので読んで損はないと思います。
読んだら即アウトプットしよう!
今回紹介した本を読んでも、あなたの収入は伸びません。
なぜなら知識は使えるようになって始めて知識と呼べるようになるからです。
いくらたくさん読んだって、人間ですから2,3日もすればすぐに忘れます。
では、忘れないためにはどうしたらいいのか?
それがアウトプットです。
例えば文章術を学んだのであれば、すぐに自分の書く文章に活かすことです。
仮に忘れてしまっても、もう一度本を見直してアウトプットすればいいのです。
それを繰り返していくだけで、いつの間にか知識として定着していきます。
知識として定着すればもう完璧です。
何万円か稼ぐのなんて簡単になるはずです。
というように、アウトプットというのは学ぶ上で非常に大切です。
ぜひ、アウトプットを習慣にしてみてください。
ということで今回は僕がおすすめするwebライティングの本を5冊紹介しました。
コメントを残す