こんにちは、じゅんです。
今回は「満員電車でイライラしないための対処法」を紹介します。
会社員の方が真っ先に挙げるイヤなこと。それは満員電車だと思います。
僕も都内の会社員なので、気持ちはめっちゃわかります。
初めて就職したときに、朝の満員電車に乗った時は絶望しました。
毎朝、ギュウギュウ詰めで生温かいような空間で過ごさなくてはいけない。
「こんなつらい満員電車を毎日過ごさないといけないのか!」
そう考えながら毎日イライラしていました。
最初はイライラしましたが、僕は2つの方法を実践したことで満員電車が苦では無くなりました。
今回は僕が実践している満員電車の2つの解消術をご紹介していきます。
これを読めば満員電車にイライラしない方法を知れるのでぜひ明日から実践してみてください。
満員電車でイライラしない2つの方法
1.乗ってすぐの扉の横に背を向けて乗る

満員電車のイライラする原因って身動きがとれないどころか、人にギュウギュウ押し付けられてしまうことですよね?
僕はそれがめっちゃイライラしてしまうので、どうにかギュウギュウ押し付けられない場所はないかと色々探しました。
すると、扉の横に立ってるとそこまで押し付けられないことに気づきました。
「これだ!」
と思った僕はその日から毎日、電車に乗る時は扉の横に立つようにしました。
すると、あまりギュウギュウに押しつけられなくてイライラしなくなりました。
満員電車は相変わらず多いですが、僕は扉の横に立った時、背を向けたことで気付いたことがあります。
それは背を向けた先は結構スキマが空いていたことです。
体を後ろに向けたことでスペースが生まれ、スマホもいじれるようになりました。
スマホがいじれるので、自分の好きなYouTubeやSNSを見れて満員電車でもイライラせずリラックスすることができました。
最近では、読書に使ったりしています。
なので、満員電車に乗る際は扉の横に背を向けて乗りましょう。
間違っても乗車する人に流されるまま、真ん中の方に乗ってはいけません。
なぜなら駅に着くごとに、人はどんどん乗ってくるので真ん中に立っている人は押されまくるからです。
でも、扉の横に立っている人は、スーパー満員電車でない限りぶつかることはありません。
ということで、まずは電車に乗ったら扉の横を勝ち取りましょう。
2. 電車に乗る時間を変える

つまり通勤ラッシュを避けた時間の電車に乗ればいいのです。
僕もこの方法を取り入れてて、今まで乗っていた電車よりも2.3本早く乗っています。
すると、朝早い時間帯なので人が全然いません。
運が良ければ、座れるぐらいです。
なので、本当に満員電車がイライラして限界と思うなら、いつもより早い電車に乗るといいでしょう。
でもそうなると、早く起きなくてはいけないというデメリットがありますがそれは仕方がないことです。
- 少しでも多く寝て、満員電車でイライラするのか。
- いつもより早く起きて、満員電車を避けて気持ちよく出勤するのか。
選ぶのは自分次第です。
僕は、朝早い電車に乗っていますがそうなるとめっちゃ早く会社の最寄駅に着いてしまいます。
会社に早く着くのは、ちょっと気が引けるのでギリギリに出社したいです。
じゃあどうするのか?
僕の場合、ファーストフード店に行きます。
マックやロッテリヤが近くにあるのでそこに行きコーヒーとか頼みます。
そこでコーヒーを飲みながら、読書をしたり勉強したりしてます。
満員電車を避けることができて、朝から贅沢にファーストフード店で読書するというのがもう快感です。
イライラしないし、ストレスもたまりません。
むしろストレス解消になります。
会社員なんてただでさえ、仕事に疲れてストレスがたまります。
それなのに、満員電車でさらにイライラしてストレスを溜めるなんて損じゃないですか?
なので、満員電車がイライラしちゃって困ってる方はこの記事をきっかけに明日から早い電車に乗ってみませんか?
満員電車がイライラしてつらいなら仕事を変えてもOK
何も無理して満員電車でイライラする必要はありません。
満員電車がホントに辛いならそれを避けたっていいわけです。
例えば
- 満員電車にならない近くの会社に転職
- 自宅で仕事ができるフリーランスになる
世の中はいろんな働き方があります。
もう、満員電車に乗ってイライラしながら会社に通勤する時代は終わりです。
今はネットがあれば家でもカフェでもどこでも仕事ができます。
そんな時代になったことに気付いていないのなら、ちょっと危機感持った方がいいです。
しかも、自宅で仕事ができるのに才能なんて必要ありません。
ちょこっと学んで実践すれば誰でもできます。
ガマンせず、自分の好きな働き方を目指しましょ。
僕のブログやSNSでは、そんな自由に働ける「webライティング」に役立つ情報を発信しています。
「webライティングってなに?」と思った方はこちらの記事をどうぞ!⬇︎
また⬇︎のリンクにはwebライティングの基礎講座の教材を作っております。
初心者0の状態から1を目指すために必要なノウハウが、ぎっしり詰め込んであるので参考になるかと思います。
有料ですが、収益が出なかったり「なんか違うなぁ」と感じた際には、返品も可能ですのでお気軽にご覧ください。
まとめると
- 扉の横に背を向けて立つ
- 満員電車を避けた時間帯に乗る
これが満員電車をイライラせずに乗り切る方法です。
しかし、最後の方に言いましたように満員電車がきついのであれば仕事を変えることを選択肢として入れるのもありです。
満員電車のイライラのせいでストレス溜めて、体壊したらもったいないですからね。
ぜひ、自分の気持ちに正直になってみてください。
それでは今回は「満員電車でイライラしない2つの解消術」を紹介しました。