こんにちは、じゅんです。
今回はwebライティングで最速で稼ぐための勉強法について解説していきます。
なぜこの話をするのかというと
- 「webライティングをはじめたいけど何を勉強したらいいの?」
- 「どんなスキルがあればwebライティングで稼げるの?」
- 「webライティングの具体的な勉強方法が分からない・・」
と悩んでいる方が多いと思ったからです。
僕は会社員でいながら現役のwebライターを副業にしています。
実際にwebライティングを始めて2ヶ月で月5桁を稼ぐことができるようになりました。
またその実績も評価されて、今までの3人の方にライティングについてのコンサル指導をさせていただいたこともあります。
副業で稼ぎたいと考えてる方であればできるだけ早く稼ぎたい!と思っているのではないでしょうか?
そんなあなたに僕がwebライティングで最速で稼ぐ勉強法を伝授いたします。
ということでこの記事を最後まで読んでいただければ「webライティングで最速で稼ぐための勉強方法が分かる」ようになります。
目次
①正しい日本語を勉強する
webライティングは文章なので、まず正しい日本語を使っていることが大前提です。
まずは正しい日本語を使えるように勉強しましょう。
「いやいや、日本語なんて今までずーっと使ってきたんだから今さら勉強だなんて・・」
と思う方もいるかもしれません。
ですがそんなあなたに質問です。
「本当に自分が正しい日本語を使えてると断言できますか?」
そこまで言われるとちょっと自信が・・と思うかもしれません。
でもそれはこれから勉強すれば大丈夫なので心配いりません。むしろ、改めて正しい日本語を使えるようになるチャンスです。
この正しい日本語を学ぶというのは、webライティングの基礎中の基礎です。
ここでつまづいてしまっては、どんなに良い文章を書いていたとしても信頼されない文章になってしまい読まれなくなってしまいます。
では正しい日本語というのはどういうことか?
それは誤字脱字や文と文のつながりがあっているかということです。
ちょっとここで例文を紹介しましょう!↓
僕が思う副業としておすめなのはアフィリエイトです。理由としてはアフィリエイトも自分の商品ではないらです。自分の商品でないな売れ残る心配もないので余計なお金がかかりずらいです。
ちょっとわざとらしく誤字脱字の文章を作ってみました。
これを読んでてどう感じたでしょうか?
「言いたいことは分かるけど読んでてなんか気持ち悪いし、なんかこの文は信用できない・・」
そんな風に思いませんでしたか?
このように、誤字脱字が1つあるだけでもwebライティングの質はガタンと落ちます。
なんならもう致命的すぎます。
なのでまずは正しい日本語の文章を書けるようにしておきましょう。
正しい日本語が書けるようにすると言ってもそんな難しいことはしません。
- 文章が書けたら読み返して誤字脱字がないかチェック
- 文と文の内容がちゃんと一致しているかチェック
これだけで十分です。
これは僕の個人的な意見ですが色んな方のブログを見ていると結構日本語が下手くそな人が多いです。
読んでいると所々誤字脱字もあって「あちゃーやってんなこれ」って思ってます。
誤字脱字も無くせば、十分質の良いコンテンツになるのになと毎日思います。
でもこれは逆にチャンスだと僕は思います。
なぜなら、正しい日本語を使って文章を書けるようになるだけで質の良い文章が書けちゃうからです。
だからwebライティング初心者でも、正しい日本語という基礎を勉強するだけで稼げちゃうのです。
webライティングで稼ぎたいのであれば、まずは正しい日本語を使うという基礎を勉強しましょう。
②webライティングの型を勉強する

webライティングの型を勉強するのはスゴイ大事です。
なぜなら、型を学んでそれを文章に活かすだけで稼げるようになるからです。
つまり型通りに文章を当てはめるだけでお金が入ってくるわけです。
型の威力マジでスゴくないですか?
webライティングにはいろんな型があります。
- 商品を売るためのセールスライティング
- 相手から読みやすいと思われる文章
- 面白い!と思われる文章
これらには決まった型が存在します。
文章でお金を稼いでいる人はほぼすべて忠実にその型に沿って文章を書いています。
僕もライターを本業にして稼いでる人の本とかブログをよく読むのですが、
もうマジメかよ!!って思うぐらい型に沿って書かれています。
そのぐらい型は大事なのです。
逆にwebライティングの型を知らずに、文章を書くのはちょっと厳しいです。
僕もwebライティングの型を知る前は、なかなか思うように文章が書けませんでした。
やっとの思いで書けた文章でも、読み返してみると「この文章結局何が言いたいのか分からん」状態になっていました。
でも型を知って、その通りに書くようになったらあら不思議。
すごくスラスラ書けるようになり文章もうまくまとめられるようになったのです。
ちなみにこの記事はもちろん僕の他の記事も型に沿って書いてあります。
実際に僕も型を学んだことで、いろんな企業の方からライティングのお仕事をいただいています。

それ以降はもう型を無視して文章を書くことができなくなりましたね。
その文章の型については、僕のLINEマガジンにて学ぶことができます。
ぜひ興味ある方は無料なので勉強してみてください↓
③webライティングについて本を読んで勉強する

無難にwebライティングについての本を読んで勉強するのも1つの手です。
ネットで文章について検索して勉強するよりもはるかにコスパがいいです。
なぜなら本の方がネットに載っている情報よりも濃い内容ばかりだからです。
まぁそりゃ本は売り物ですから、そのぐらい濃い内容じゃないと売れないですからね笑
本なんて安くて1,000円。高くても3,000円ぐらいです。
とりあえず1冊買って読んで、そのノウハウをライティングに活かすだけでもいくらか稼ぐことができるはずです。
僕もwebライターとしてそこそこ稼げるようになりましたが、未だに本を買って文章について勉強しています。
やっぱり、新しい本を読むことで気づきがたくさん見つかるんですよね。

という感じで本を読むことで、自分の書いた文章を客観的に見れるのでおすすめです。
「じゃあどんな本を読めばいいの?」と思った方は僕が実際に読んで参考になったwebライティングのおすすめ本を紹介した記事をどうぞ!
webライティングはひたすら書くのが最大のコツ

webライティングは書くことでスキルアップすることができます。
いやむしろ書かないと、webライティングのスキルなんて一生上がりません。
なので僕がおすすめする方法は
- 文章の書き方を学ぶ
- 学んだら1つでも多くを実践する
この2つを交互に繰り返すことです。
やはり人というのは繰り返しやらないと忘れる生き物です。
いくら本を読んで「スゴイ!こんな書き方があったんだ!」と気づきを得られたとしても、そのまま実践せずに2,3日経ったら忘れてしまいます。
だからこそ、学ぶ→書く→学ぶ→書くを繰り返していくことでスキルとして身につくのです。
なのでぜひ学ぶだけで満足しないでください。
僕は昔は、学ぶだけで満足してしまっていました。
本を読んでて「この書き方今度やってみよ!」と思ってもそのまま何もせず放置。
いざ文章を書いてみても「この前文章について勉強したのになんでうまく書けないんだ?」とイライラしたことを何回かありました。
いやー今思えばマジで時間の無駄だったと思います。
ということでまずは学んだら即実践することを習慣にしていただければと思います。
webライティングを勉強して収入を上げよう!
- 正しい日本語を学ぶ
- 型を勉強する
- webライティングの本を読んで勉強する
簡単なまとめです。
webライティングで稼ぐための勉強方法の具体的なSTEPは
- 正しい日本語が書けるようになる
- 型、文章の書き方を学ぶ
- 書いて知識を定着させる
この3つの順番がいいでしょう。
この3つさえきちんとできれば、簡単にwebライティングとしてお金を稼ぐことができるようになります。
大切なのは1つ1つのSTEPを完璧にできるようにすること。
例えばいくら文章としての知識が定着していても、そもそも正しい日本語が書けていなかったのなら意味がないです。
逆に正しい日本語が書けていても、文章の書き方ができていなかったなら「この文章は何が言いたいんだ?」と読者にツッコまれてしまいます。
まずは1つずつのSTEPを攻略していきましょう。
ということで今回は、webライティングで最速で稼ぐ3つの勉強方法について紹介しました!