こんにちは、じゅんです。
今回は「成長できる人がいうセリフをランキング形式」で紹介していきます。
僕が思うに、成長しやすい人のセリフにはポジティブなものが多いと感じます。
もしあなたが、今回紹介するセリフを日頃から言っていたら成長しやすい人間であるということです。
逆に、その成長するセリフを言っていないとしても大丈夫です。
なぜならこれからそのセリフを口癖にしていけばいいからです。
ということでこの記事を最後まで読めば
- 「成長できる人ってどんな人なの?」
- 「自分も成長できる人になりたい!」
という自分を見つめ直すきっかけを持つことができます。
第3位:自分ならできる

「俺ならできる!」
「私ならできるはず!」
と何事にも自分はできるんだと言い聞かせる人は成長しやすいです。
これはスポーツ選手を例に見れば分かりやすいです。
スポーツ選手は試合の前に、「俺はできるんだ」と口に出したり自分に言い聞かせるみたいです。
いわゆる自己暗示ですね。
「俺はできるんだ!」とセリフを吐いたり、心の中で唱えたりすると脳がその目標を達成するために動き出すのです。
その結果、今までよりいい記録が出るのです。
この仕組みは仕事でも同じように使えます。
例えば、社内でプレゼンをする時。
あまりの人数の多さに緊張してしまっているとします。
そこで「俺ならできる!大丈夫!」と自己暗示をかけることで、スムーズなプレゼンをすることができるのです。
もちろん、実力を発揮するためのプレゼンの練習は必要ですけどね。
というように、「俺ならできるんだ」と自己暗示をかける癖のある人は成長しやすいのです。
第2位:なぜ?と常に考える
何か物事に対して「なぜだ?なんでなんだろう?」といつも疑問を持つ人は成長しやすいです。
なぜなら、疑問を抱くことで考える力を養うことができるからです。
例えばあなたが仕事でミスをしてしまった場合。
- 「なぜあの時ミスをしてしまったのか?」
- 「原因は結局なんなのだろうか?」
とミスした仕事に対して「なぜ?」「なぜ?」とどんどん追求します。
すると
- 「もしかしたらあの時が原因だったのではないだろうか?」
- 「そしたら次からはそこを注意しながら進めてみよう!」
と答えを導き出すことができるのです。
このなぜ?と自問して考える力のつけ方は練習が必要です。
そこで僕がおすすめする方法は、電車の中にある広告を分析することです。
自分の気になった広告でOKです。
広告を見つけたら、その広告に書いてある内容に対して「なぜ?」と自問してみてください。
- 「なぜこの広告はこんな言葉を使っているのか?」
- 「この広告が狙っているお客さんはどんな人なのか?」
- 「なぜこの広告が売上につながるのか?」
と考えてみましょう。
答えは自分なりでOKです。
ここでは考える力を身につける方法なので、正確な答えまで導き出さなくて大丈夫です。
「この広告はこういうこと言いたいんだろーなー」
と思うレベルでOKなのでたくさん考えてみましょう。
それができるようになればあとは実践です。
日々の仕事や日常で「なぜ?」と自問して考える力をつけていきましょう。
必ず成長できます。
第1位:とりあえずやってみよう

何か新しいことにチャレンジしようと悩んでいる時。

という人と

と言っている人はどちらが成長しやすいでしょうか?
おそらく後者ですよね。
なぜなら、チャレンジすることでいろんな経験ができるからです。
成長しやすい人はフットワークが軽い人が多いです。
何か自分に興味あることがあった場合すぐに行動します。
本当に早い人だと、その日のうちにチャレンジしてしまう人もいます。
成長しやすい人というのは、経験を大事にします。
まだ何も経験していないのに、自分の偏見でやるかやらないかを決めるのがイヤなのです。
そして実際にやってみて「あーこんな感じなのね!」と肌で感じ取るのが習慣になっているのです。
百聞は一見に如かずとはまさにこのことです。
周りやネットの情報よりも、自分が実際に経験したことの方がよりリアルに分かりますし経験になります。
成長しやすい人はそういった考え方を持っているのです。
ポジティブなセリフで人は成長できる

この記事をまとめると、ポジティブなセリフが口癖の人は成長しやすいということです。
逆に言えばネガティブなセリフが多い人は成長しにくいってことです。
成長できない人のセリフランキングは別の記事で書いたので、興味ある方はどうぞ!
→成長できない人が言うセリフBEST3【あなたは言ってない?】
言葉が変われば行動が変わります。
成長したいんだ!と強く思っている方はぜひ今日から自分の言葉を見直してみてください。
- 「ポジティブなことを言っているか?」
- 「ネガティブなことは言っていないか?」
そうやって意識するだけで人生は少しずつ変わっていきます。
僕もポジティブなことを思ったり、話したりするだけでだいぶ変わりました。
というのも昔はいつもネガティブなことが口癖でした。
そのせいか仕事ではいつも小さなことでイライラしてしまい、失敗の連続でした。
でも、今は違います。
ポジティブな言葉使いにするようになってから、イライラすることもなくなりましたし何より毎日が楽しい気持ちになれています。
なのであなたもぜひポジティブな言葉を口癖にしていただければと思います。
ということで今回は成長しやすい人のセリフをランキング形式で紹介しました。